カラーリングした髪のお手入れ方法
カラーリングは年齢や性別にかかわらず多くの方に人気があります。好みのカラーに仕上げることができますので、おしゃれをより楽しむことができます。
しかし、カラーリングをする上でダメージはどうしても気になってしまうものです。せっかく染めた髪もダメージを受けたままだと綺麗に維持することができません。そのため、普段のお手入れはもちろんのこと、美容院でのお手入れも大切になってきます。

●カラーリング後の髪の状態
カラーリングの際には強いカラー剤を使用しますので、どうしても髪に負担がかかってしまいます。
髪質やカラー剤にもよりますが、多くの方がきしみや枝毛、切れ毛、パサつきに悩んでいます。髪を結った時にごわつきを感じたり、くしを通そうとしても絡まったりと、カラーリング後は髪が傷んでしまっているのです。
●カラーリング後のお手入れ
カラーリングをしたその日はなるべくシャンプーを控えます。これはカラー剤やトリートメント成分を定着させるためです。美容院ですでにシャンプーをしていますので、カラーリングをしたその日はシャンプーをしなくても大丈夫です。洗わずにそのまま過ごしたほういいのですが、気になる方はぬるま湯で汚れを落としてしっかりとトリートメントでケアを行うようにするといいでしょう。カラーリング後から1週間は、ヘアケアとしてトリートメントを徹底して行なうことが大切です。
また、紫外線や熱を避けることも大切です。髪は紫外線や熱でダメージを受けますので、カラーリング後の数日間は特に注意が必要となります。
・カラーリングから1週間後のお手入れ
普段のお手入れ方法として、髪に優しいシャンプーを使用する方法があります。自分の髪に合ったカラー専用かアミノ酸系のシャンプーがおすすめです。カラーリングをした髪はデリケートな状態になっているため、洗浄力の高いシャンプーではなくアミノ酸系の低刺激なシャンプーで洗うことが大切なのです。そして洗う際にはシャンプーをよく泡立て、ぬるま湯で十分にすすぎます。
しっかり洗った後にはトリートメントでケアをし、ドライヤーで乾かしていきます。トリートメントは髪を守るためにも洗い流さないトリートメントがおすすめです。ドライヤーの際には髪から少し離したところから乾かすのがポイントです。

美容院のcrancsではダメージを受けた髪のケアを行っております。トリートメントはもちろんのこと、ヘッドスパも行っていますので、髪だけではなく頭皮の健康も守ることができます。
カットやダブルカラー、メンズカット、キッズカットも行っていますので、女性だけではなく男性やお子様のご利用も可能となっています。
お好みのヘアスタイルに仕上げ、しっかりとケアを行っていきますので、函館市、北斗市にお住まいの方は是非ご利用ください。
サイトではアクセス方法やメニュー、ショートスタイルや流行りのスタイルなどのギャラリーを掲載していますので、ご利用前に是非一度ご覧ください。