ヘアカラーについて(2)
こんにちは堀です
前回からの続きです
次はアッシュですね
最近のヘアカラーのネーミングってイメージですよね
例えば、ミルクティーとかオリーブ、ショコラ、ローズ等々
アッシュもそのひとつですね
髪の色は基本的にブラウンベースなので、どんなブラウンになるかということなので、そのものになることはまずありません
で、アッシュはつまり灰のイメージです

これがだいたいレベル8くらいのブラウンのイメージ

これにグレーを重ねると

髪の色だとこんなイメージでしょうかね
イメージとしてはこんな感じで、少しくすみますね
これをダブルカラー(2回カラーする)でやると

こんな感じ
赤みが無いところまでブリーチしてからグレーを入れるのでけっこう入ります
あとこんなのも

これをアッッシュと言うかベージュと言うか
人それぞれのイメージで言い表しかたは違う


ここまでは全部ダブルカラーでないと出せません
そのときのアンダーカラーにもよりますが
ここまでならなくても、赤みが少しでも消えればいいと言う場合には1回のカラーでいいと思います
髪の健康を考えるとそのほうがいいですね
ベージュ同様考え方は人それぞれなので、担当の美容師と相談して決めていくことをおススメします
ではまた
タグ: